2018年8月29日水曜日

Vol.30 p29 マルコとパパ : ダウン症のあるむすことぼくのスケッチブック

Vol.30 p29
マルコとパパ : ダウン症のあるむすことぼくのスケッチブック

日本語版


スペイン語版



アルゼンチン出身の作家グスティ(GUSTI)がダウン症の息子マルコとの関係を描いた作品である。最初、作者は息子の病気について受け入れられず、困惑していた。しかし、この作品で著者は、あるがままの息子を愛するようになっていく父親の内面を表現しています。



This book was written by Argentine writer Gusty. He drew a relationship with him and Marco, his son, Down Syndrome. At first, He unconcerned about his son's sickness and he was confused. However, in this book the author expressed the inner face of a father becoming to love his own son.

グスティの他の作品





<NDL>http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I028783350-00
タイトル マルコとパパ : ダウン症のあるむすことぼくのスケッチブック
著者 グスティ 作・絵
著者 宇野和美 訳
出版社 偕成社
出版年月日等 2018.2
注記 原タイトル: MALLKO Y PAPÁ
ISBN 9784035316503
JP番号 23011150
別タイトル MALLKO Y PAPÁ
出版年(W3CDTF) 2018
件名(キーワード) ダウン症候群 Down's syndrome
原文の言語(ISO639-2形式) spa :
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語



*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
障害に関することを描いた子どもの本リスト
List of children's books that describe impairments, disabilities and handicaps
はこちらか購入することができます。
お問合せもこちらにどうぞ。

子どもの本の研究会 障害と本研究部ホームページ


-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

2018年8月22日水曜日

Vol.30 p22 ピアノはともだち : 奇跡のピアニスト辻井伸行の秘密

Vol.30 p22 ピアノはともだち : 奇跡のピアニスト辻井伸行の秘密
(視覚)
(小・高学年)





Piano door to the world the secret of pianist Nobuyuki Tsujii of friends miracle



「小眼球」という障害のための全盲で生まれた辻井伸行さんは、0歳で有名ピアニストの音色を聞き分け、2歳で母親の口ずさんだ「ジングル・ベル」におもちゃのピアノで伴奏する神童でした。痛快なまでの天才ぶりとピアノで人とつながっていく姿を描きながら、その成長の足跡や努力などが描かれています。

Mr. Nobuyuki Tsujii was born blind due to "small eyeball ( Microphthalmos ) " disorder. He pick out the sounds of a famous pianist at the age of 0. He played "Jingle Bell" with a toy piano when he was two years old. From the way he connects to people through the piano, his friend, he tells us the course and efforts of his growth.



<関連の本>
ピアノはともだち 奇跡のピアニスト 辻井伸行の秘密 (講談社青い鳥文庫)



ピアニスト辻井伸行 奇跡の音色 ~恩師・川上昌裕との12年間の物語~





今日の風、なに色?―全盲で生まれたわが子が「天才少年ピアニスト」と呼ばれるまで




親ばか力 子どもの才能を引き出す10の法則



のぶカンタービレ! 全盲で生まれた息子・伸行がプロのピアニストになるまで




<NDL>http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000011176838-00
タイトル ピアノはともだち : 奇跡のピアニスト辻井伸行の秘密
著者 こうやまのりお 著
シリーズ名 世の中への扉
出版社 講談社
出版年月日等 2011.4
ISBN 9784062169011
価格 1200円
JP番号 21936094
出版年(W3CDTF) 2011
件名(キーワード) 辻井, 伸行
要約・抄録 生まれたときから光のない世界で、人と心をかよわす方法をピアノに見出した辻井さん。その奇跡の音色に迫る。 (日本図書館協会)
要約・抄録 ピアノは単なるモノじゃない。僕のともだちなんだ—。ピアノで人とつながることを覚えたひとりの少年が青年に成長する姿を描く。 (日本児童図書出版協会)
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

*視覚障害 ( Visually impaired ), 小眼球 ( Microphthalmos )


*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
障害に関することを描いた子どもの本リスト
List of children's books that describe impairments, disabilities and handicaps
はこちらか購入することができます。
お問合せもこちらにどうぞ。

子どもの本の研究会 障害と本研究部ホームページ


-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

2018年8月21日火曜日

Vol.30 p21 6この点 : 点字を発明したルイ・ブライユのおはなし

Vol.30 p21
6この点 : 点字を発明したルイ・ブライユのおはなし

日本語版


英語版



アルファベット点字を発明したルイ・ブライユの伝記です。フランスで生まれ、3歳で左目を失明、5歳で感染症のため全盲になったルイは、パリにある王立盲学校に入学しました。好奇心がつよく学ぶ意欲の高いルイは、陸軍大尉が使う暗号から新しい暗号を作る取り組みをはじめました。
日本では、小学4年生の国語の教科書でルイ・ブライユがとりあげられており、多くの小学生が彼について調べる機会があります。日本語の点字ではかな文字を表しています。



This book is a biography of Louis Braille which invented the alphabet Braille. He was born in France, blinded his left eye at the age of three, became blind because of infection at the age of five. He entered the Royal School for the Blind in Paris. He was curious and he studied hard. He made a new cipher from the military cipher. In Japan, we learn about him in Japanese textbook of elementary school fourth grader. Therefore, there are opportunities for many primary school students to investigate him. Braille in Japanese represents kana characters.



<NDL> http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I028390339-00
タイトル 6この点 : 点字を発明したルイ・ブライユのおはなし
著者 ジェン・ブライアント Bryant, Jennifer 文
著者 ボリス・クリコフ Kulikov, Boris 絵
著者 日当陽子 訳
出版社 岩崎書店
出版年月日等 2017.8
大きさ、容量等 33p ; 29cm
注記 原タイトル: SIX DOTS
ISBN 9784265851027
価格 1700円
JP番号 22933499
別タイトル SIX DOTS
出版年(W3CDTF) 2017
件名(キーワード) Braille, Louis--ブラーユ, ルイ
NDC(10版) 289.3 : 個人伝記
NDC(9版) 289.3 : 個人伝記
原文の言語(ISO639-2形式) eng : English
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語



*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
障害に関することを描いた子どもの本リスト
List of children's books that describe impairments, disabilities and handicaps
はこちらか購入することができます。
お問合せもこちらにどうぞ。

子どもの本の研究会 障害と本研究部ホームページ


-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

Vol.30 p23 あいうえお絵じてん : 手話・指文字入門

Vol.30 p23 あいうえお絵じてん : 手話・指文字入門 (聴覚) (小・低学年から) 内容 表紙を開くと、表紙裏のページが真っ赤な見開きになっていて、大きな黒文字で「指文字五十音表」と書いてある。指文字の隣にカタカナ文字も書かれ、50音表と濁音、半濁音、促...